施術の流れ

一般的な流れ

num_01

問診

現在の症状や、既往歴、服用している薬等をお伺いします。

arrow_down
num_02

診察開始

頚部、背骨、腹部等の観察・その方の負担のかかっている処、体の癖などを観つけます。

arrow_down
num_03

診察開始

日本古来より伝わる整体です。骨をボキボキ鳴らしたり、強く揉んだりは致しません。
体全体の中で、その人に必要な個処を調整し流れを良くします。
指圧に似た心地よい痛みや響きを感じます。

arrow_down
num_04

人体力学体操

調整した効果の維持、免疫力の向上等を目的とします。骨盤の歪みを整える体操などでダイエットや良い姿勢を目指します。その他、呼吸法や日常生活の指導をします。

arrow_down
num_05

終了

体が温かく感じられたり、体がすっきり致します。全部で30分程度かかります。

操法中、電話に出ることができません。
留守番電話にお名前と連絡先を入れてください、こちらからおかけ直し致します。